SNSを活用した音楽ライブ独占配信
告知プロモーション
人気ロックバンド[Alexandros]の特別ライブ『[Alexandros] Back To School!! celebrating Aoyama Gakuin’s 150th Anniversary』のABEMA独占生配信に向けて、複数のインフルエンサーと連携したSNSプロモーションを実施しました。
青山学院大学の150周年という記念すべき機会に行われる本イベントの認知拡大と視聴者獲得を目指し、戦略的なSNSマーケティングを展開。
鈴木ユリナ、あみち、まつやましょうたといった影響力のあるクリエイターを起用し、それぞれのフォロワー層にリーチする多角的な告知を実現しました。
インフルエンサー活用した
デジタル施策の成功事例
本プロジェクトでは、各クリエイターの個性を活かしたストーリーズ投稿を中心に、若年層を中心とした音楽ファン層への訴求を図りました。
特に2024年3月17日に配信されるライブの告知だけでなく、2月28日までの早期購入特典(抽選でメンバーサイン入りTシャツが当たるキャンペーン)の訴求も同時に行い、チケット購入の即時アクションを促進。
インフルエンサーの自然な投稿スタイルを尊重しながらも、必要な情報を確実に届ける工夫を凝らしました。
![DIAMODE、[Alexandros]、まつやましょうた](http://diamode.coresv.com/wp-content/uploads/2025/03/1.png)
![DIAMODE、[Alexandros]、あみち](http://diamode.coresv.com/wp-content/uploads/2025/03/2.png)
![DIAMODE、[Alexandros]、鈴木ユリナ](http://diamode.coresv.com/wp-content/uploads/2025/03/3.png)
デジタルプロモーション
による効果最大化
ABEMAの独占配信という特別感と、青山学院大学の記念行事という文化的価値を組み合わせた話題性の高いコンテンツを活かし、SNS上での拡散効果を最大化。
当社の持つSNSマーケティングのノウハウと、インフルエンサーネットワークを活用することで、短期間での高い認知拡大と興味喚起に成功しました。
この事例は、エンターテインメントコンテンツの配信告知における、ターゲット層に適したインフルエンサー起用の重要性を示す好例となっています。
コメント